STAR GAZERSになろう!がテーマの今月、"star""moon""sky""sun""rocket"などのwordに触れながら、クラフトタイムを行います。
折り紙を手でちぎって、夜空を再現。
ぺったん!”stick!" すてきなmosaic ができました。
しっかりと集中してglueをつけていたね!
だーいすきな動物さん、英語ではどんなお名前、どんな鳴き声?
絵カードを見ると、嬉しそうに日本語で名前を教えてくれるので、まずはそれをしっかりと受けて止めて、そして英語の呼び名を一緒に練習。
子どもたちの様子を見ていると、英語の「音」と同時に「リズム」をしっかりとらえているのがわかります。
日本語でもまだ「さ行」や「た行」はこの時期には難しかったりしますよね。
母語の日本語には無い英語の「音」を聞いて再現するのはなおさら難易度が高く、先生の言った通りに英語をマネして完全に言えなくても今の段階ではまったく問題なし!
英語はリズムが重要な言語なので、リズムをしっかりとらえて近い音を使ってマネしている様子をみて、ちゃーんとしっかり聞く耳が育っているんだなあと感心しています。
おままごとごっこの時、「美味しい」は”Yummy!”、「どうぞ」は”Here you are." 「ありがとう」は”Thank you." 絵本を読みながら、”Hello, hello,hello..."と英語の歌が自然とこぼれてくる・・・笑顔いっぱいで過ごす2時間半の間にいろんなことを吸収しているんだな、と思います
。
今日は、セサミストリートのエルモ(赤いモンスター)が主人公で、あちこちでくしゃみをしてみんなをお騒がせしてしまう絵本を読んで、それがとっても気に入った様子。
「はっくしょん!」より"ATCHOO!"の方を先に覚えたかな(笑)?
日本語も英語もどちらも、ものすごい勢いで吸収していくこの時期の子どもたち。
人と人がわかりあうためにとっても便利な道具である「言葉・言語」に対して、ポジティブな思いが育ちますように。
星空に願いをこめて・・・☆